【体験談】四毒抜きでダイエットが簡単!50代からの3つの実践法

50代になってダイエットがなぜか上手くいくようになった経験をお話しします。若い頃は何をしても効果が出にくかったのに、今では無理なく体重を維持できています。

その秘訣は吉野敏明先生が提唱する「四毒抜き」という考え方と、シンプルな生活習慣の改善にありました。小麦、植物油、乳製品、砂糖(甘いものすべて)という「四毒」を控えることから始まる健康的なダイエット方法は、50代以降の身体と心にとても効果的です。

無理な食事制限や激しい運動をせずに健康的に簡単に痩せられる方法を、私の実体験からご紹介します。

元々は小麦・油・砂糖・乳製品が大好きでした

四毒抜きの実践

完全に排除するのは 難しいものです。
そのため、無理のない範囲で 減らす工夫をしています。
例えば、パンやパスタの代わりに 米を主食にしています。

また、外食時は難しいのですが自宅での調理には油を使用しないようにしました。
砂糖は使いませんが、みりんはたまに少量使用します。(四毒のうちの一つは砂糖だけではない甘いもの全般)

しかし、このような食生活の改善で 体重増加を防げています。
お腹が出ることも一切なくなりました。精神面も安定感があります。


簡単な運動習慣

運動面では寝る前に 数分の腹筋を行います。
さらに、朝起きてから数分ストレッチも実践しています。

短時間でも継続することがコツ。
ジムに行って帰りにシャワーを浴びて・・となると私にとっては時間がかかりすぎるのです。

つまり、簡単なことで筋力維持や柔軟性向上に 役立っています。

ストレッチも毎日数分のみ

ストレス管理と生活の質

ストレスは過度な飲酒や 過食の原因となります。
したがって、やりたくないことはしないよう心がけています。

自分の気持ちに正直に 生活することが大切です。
「後悔しないように生きる」がモットーです。

その結果、心身の健康を 保つことができています。


体型維持のメリット

長年にわたり体型を維持すると 経済的なメリットもあります。
新しい洋服を頻繁に 購入する必要がないからです。
体形を隠さずに、好きなファッションを楽しむことができます。

また、健康維持により 風邪をひきにくくなります。
そのため、日常生活の質が 向上しているのです。

このように「四毒抜き」を取り入れた食生活は効果的です。
簡単な運動やストレス管理と 組み合わせると相乗効果があります。

若い頃長年、万年ダイエッターだった私が結果として、無理なく健康的なダイエットが可能になりました。

運動・ストレッチも嫌いな人・・EMSで運動ゼロ。筋肉を鍛えるのがおすすめ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です